2011-01-01から1年間の記事一覧

Feltham and Heston地区補欠選挙

すいません、やや、更新が途絶えました。11月21日の週の仕事について簡単に書いておきたいと思います。この週は主に直近で予定されている下院の補欠選挙のための仕事をしていました。もともとはこの選挙区からは労働党のAlan Keen議員が選出されていたのです…

保守党のローカル組織

金曜日は仕事を休んで、ゴルフに行きたいところでしたが、、、Hatch Endというロンドンのやや郊外の方 (zone 6) まで、保守党のローカル組織の活動を見学してきました。参加したイベントはHatch End Conservative Fundraising Lunchというものでした。先日の…

Behavioural Insights Team

先日のエントリ「なぜ、政府統治の新たな手法が、イギリスで次々と導入されるのか」を書こうと思ったきっかけの組織について簡単に紹介したいと思います。その組織の名前は本日のエントリのタイトル、Behavioural Insights Teamです。この組織はCabinet Offi…

なぜ、政府統治の新たな手法が、イギリスで次々と導入されるのか

常々、政府統治のあり方を常に見直すことが、イギリス政治の役割の1つとして、広く浸透しているように感じます。単に大きな政府か小さな政府かという、イデオロギー的な対立軸だけではなく、政府統治の様々なイニシアチブがイギリスで実現しました。小さな…

Parliamentary Resources Unit

調査部に来てから、このブログを書いていてなんとなく苦しいのは、調査している内容を書くと守秘義務に反すると思っていると、仕事の内容をほぼ何も書けないことです。あることを、ある目的で、ある方法で調査しています…って書いても何の情報にもなりません…

先ほどなんとなくYahoo! Japanをみていたら、他人の「顔」を勝手に撮影・アップして中傷する大学生のブログが炎上していることを知りました。公共の場所とはいえ、食事をしている私人を盗撮して、公開の場で中傷することはよくありませんね。一方で、この私…

ネットワーキング

昨日(月曜日)は、以前こちらでご紹介したRSA (Royal Society of Arts, Manufacture and Commerce) の会員として、初めてレクチャーに参加してきました。レクチャーは元在印英国高等弁務官による21世紀のインドについてでした。レクチャーの後で当然のよう…

イギリス的なコミュニケーション能力

イギリスでの勤務経験や留学経験のある方々と話していて、よく一致するのが、イギリス人のコミュニケーション能力の高さです。これは個人としても、単純に立食パーティなどで全く知らない人とも話すのが上手とか、空気を読めないわけではなく空気を変えるの…

ヨーロッパ

ご存知かと思いますが、今、ヨーロッパが揺れています。世界政治の七不思議の1つとも言われる、なぜか生き残り続けるベルルスコーニ・イタリア首相でさえ、ついに辞任するのではないかと言われるくらい、揺れています。イギリス人が「ヨーロッパ」という時は…

調査部のインターン初日

なんだかんだ言いつつしばらくブログをお休みしてしまいました。やや唐突ながら、今日からはこれまでインターンをしていた国際部ではなく、保守党調査部 (Conservative Research Department: 通称CRD) にてインターンを始めました。それに伴い、私の席も保守…

キャメロン首相のスピーチ

キャメロン首相の保守党党大会でのスピーチはこちらです。リンクするのが遅くなってしまったので取り急ぎコメント無しで掲載します。

ジェントルメンズ・クラブ

ジェントルメンズ・クラブ・・・とは言ってもストリップバーのことではありません。。。いわゆるイギリスの伝統的な紳士クラブのことで、様々なクラブが存在しています。ウィキペディアにロンドンにあるジェントルメンズ・クラブのリストがあります。水曜日に、…

サプライズ

今日は、自分の仕事とはまったく関係ありませんが、サプライズの日でした。昨日、本部内のメールで、今日の朝はオフィスで撮影があり、「○時から○時まではこちらの扉からは出入りしないように」という連絡がまわってきました。党内のプロモーション用の撮影…

今週の活動

すいません、やや滞りましたが、忘れないうちにメモだけでも残しておきます。火曜日 この日はいろんなことを細々とたくさんやりました。党大会中に部署でタクシーをたくさん使うことになるため、当地(マンチェスター)のタクシー会社のひとつとコーポレート…

イニシアチブ

私の働いていた経営コンサルティング会社では、自分自身でイニシアチブをとって、新しいことを始め、その取り組みを自分のものとして最後までやりきることを、常に求められました。なにもそれは壮大なイニシアチブではなくても、日々の仕事の中でのちょっと…

終日ブリーフィング資料

すいません、結局、なんだかんだと忙しくて書きたいことを書けていませんが、仕事の中身だけは忘れないうちに書いておきたいと思います。9月15日(木曜)と16日(金曜)は2日とも、党大会に参加する各国議員のブリーフィング資料を継続して作成してい…

ボスと飲みました

この日は普段の仕事の後で、政権内にいる保守党議員との情報交換や、あるレセプションにボスが連れていってくれて、それから延々と部署の人で飲みました。おかげでその日のうちにブログが書けませんでしたが、書きたいことがたくさんできました。取り急ぎこ…

カレンダー

カレンダーといえばプライベートではもっぱらGoogle カレンダーを使っていますが、これは、この数年でだいぶ使い勝手が良くなった気がします。予定に添付ファイルを付けられるようになり、スケジュールと同じ画面でタスクも見れて、日英両方の祝日も入れられ…

電話

今日は仕事が終わった後で私のロンドンの先生と飲みました。中華はやっぱりおいしいですね。わりと手頃な値段でおいしい食事ができるので満足度高いです。今日のお店はやたらと混んでいたので、食べている最中から、真横に席を待っている人がたくさん立って…

週の終わり

9月9日(金曜日)の仕事についてです。既に過ぎてしまったので極めて手短に。。。この日は細々とした仕事がいくつもありました。最初はまた、とある議員からの質問に対する、答えの準備です。質問の内容はCouncil of Europeに関するものですが、議員がある…

2日目

昨日は仕事を終えた後に、私よりも100倍くらい日本の政治に詳しい方と、さくっと飲んでおりました。ほぼ私の質問攻めで恐縮でしたが、とても勉強になりました。それにしても、そこから15分くらい歩いて家に帰りましたが、スーツを着ていてもやや寒いく…

英語

(今のところ毎日ブログを更新していますが、念のため、先にお断りしておくと、何かを毎日続けることはとても苦手です。それでも、このブログを始めたからには、最低でも週に1回は書き続けたいなと思っています。どうぞ温かくお見守り下さい。)さて、今日…

初日

(いよいよインターンが始まりましたが、何をどこまで書いて良いのか微妙に分からないので、とりあえず安全運転でエントリを書きたいと思います。ご容赦下さい。)傘ぎらいな私は今まで、雨が多いロンドンで生活しているにも関わらず、「(雨なら外に)出な…

英国保守党でインターンをもらえた経緯

明日からいよいよインターンが始まりますが、今日は、このインターンをもらえることになった経緯を書いておきたいと思います。今後も、日本からイギリス政治の中で経験を積みたいと願う人がもしいたら、その方たちの参考になればと思ってこのエントリを書き…

ブログを始めます

ついに念願の英国保守党でのインターンが来週の火曜日から始まります。インターンなのでどこまで「内側」からの視点をお届けできるかわかりませんが、いくつかの部署でインターンをする予定ですので、私に与えられる仕事やそこで出会う方々の知見を交えて、…