第1章(コラム)政治エリートの大学コースPPE

長期連載:日本化するイギリス政治、イギリス化する日本政治*1

目次
序章:日本人初の英国与党党本部での経験を勝ち取るまで
第1章:イギリス与党保守党本部から見たイギリスの政府・与党
 (1)保守党は組織とは呼びづらいモザイク状のコミュニティ
 (2)党本部は党首を支援するキャンペーンのプロ組織
 (コラム)保守党本部の職場環境
 (3)保守党調査部はエリートを抱え政治的ストーリーをつくる
 (4)保守党国際部は党の外交機能を持つ
 (5)税金を投じて途上国の政治に投資する
 (6)政党間国際連盟を通じて政党外交を行う
 (コラム)首相官邸・ナンバー10に「お邪魔しました」
 (7)毎年秋に開かれる党大会は党の趨勢を決める…こともある
 (8)政党支部の活動はかなり地味である
 (コラム)政治エリートの大学コースPPE
第2章:イギリス議会から見たイギリスの首相と国会議員
第3章:ロンドン市長選挙対策本部から見たイギリスの選挙
第4章:イギリス政治のインサイダーから見た2015年総選挙
第5章:ロンドン大学政治経済学院(LSE)から見た日英政治比較
終章:日本化するイギリス政治、イギリス化する日本政治

本文
 日本の伝統的な政治エリートの大学と言えば東京大学法学部だろうが、イギリスでの政治エリートの大学と言えばどこなのだろうか。その答えは、オックスフォード大学の中でも哲学・政治・経済(Philosophy, Politics and Economics、通称PPE)コースという、学際的な学位である。元々はオックスフォード大学で始まったこの学際的なコースは、現在ではイギリス国内の他の有名大学や、国外の大学まで含めて広まってきている。PPEコースは文字通り、哲学、政治、経済の三つの学問領域を組み合わせたコースである。その中心には、社会的な現象を理解するためには、原理・原則や思想史の観点から社会現象を位置づけ(哲学)、現象の現状のパワーダイナミクスを理解して(政治)、その現象による関係者の間の利害関係を分析する(経済)ことが求められる、という考え方がある。イギリスの大学は三年間で学士を取得するため、限られた時間の中で、非常に多岐にわたることを学ぶこととなる。
 オックスフォード大学のPPEコースの卒業生には実にそうそうたる顔ぶれが並ぶ。現在のイギリス政治の有力者で言えば、キャメロン元首相、ヘイグ元外相などの保守党の有力政治家だけではなく、2015年総選挙まで労働党党首を務めたエド・ミリバンドや、彼の兄でかつてエド労働党党首の座を争ったデイビッド・ミリバンド氏もオックスフォード大学のPPE出身である。イギリス国内ではその他にも多数の官僚や著名なジャーナリストを輩出している。さらには、オーストラリアのアボット首相もその卒業生であり、イギリス連邦の国々の多くの大統領や首相もまた出身者である。アメリカのクリントン元大統領は後にイエール大学にプログラム変更をしたため、卒業はしていないが、オックスフォード大学PPEコースで学んだことがある。保守系の政治エリートが集まると書いた保守党調査部にも、多くのオックスフォード大学PPEコース卒業生がいた。確認はできていないが、労働党本部も同じような状況ではないだろうか。オックスフォード大学のPPEコースで学ぶ内容もさることながら、そのネットワークも後のキャリアに有益であり、このような「学閥」とも呼べるようなコミュニティができたのであろう。
 一方で、日本でも政治家や官僚における東大法学部比率が徐々に減少してきていることと同じように、イギリスでもオックスフォード大学PPEコースの卒業生の占める比率も減り、多様化・多元化が進んでいるようだ。BBCラジオで政治ジャーナリストが、2015年の庶民院議員選挙を振り返って、70人程度の保守党の新人議員の顔ぶれを見ながら、この保守党新人議員たちは「これまでより男性、白人、オックブリッジ、ストレートの占める割合が少ない(less male, less white, less Ox-Bridge, less straight)」と評していた。男性や白人はそのままとして、less Ox-Bridgeとはオックスフォード大学またはケンブリッジ大学以外の卒業生が多いこと、less straightとはゲイ・レズビアンが多いこと、がその意味だ。逆にいうとこれまでは、オックスブリッジ出身でストレートの白人男性、というのが典型的な保守党議員だったが、それが徐々に変わりつつあるということである。
 オックスフォード大学もそうであるが、基本的には全ての大学には、保守党青年部が存在する。青年部に所属する学生は、有名大学ではより人数が多く、また、保守党の地盤が強いところでも保守党青年部の人数が多い。大学によっ公式なコミュニティ(society)として認定する基準人数があり、その人数をそろえることに苦慮している大学も多い。青年部の活動は、パーティなどのソーシャル活動、ディベート、スピーカーイベント、キャンペーン活動などである。キャンペーン活動は年間を通して行われてる基礎的な活動と、総選挙や統一地方選挙がおこなわれる直前の4月の活動の両方があり、4月の活動がもっとも多い。キャンペーン活動や地方議員により運営されることも多いが、青年部のメンバーがより、リーダーシップの役割を果たすことができる機会でもある。キャンペーン活動では近隣の候補者を支援することもあるが、その他の青年部や全国青年部、党本部(CCHQ)とのコミュニケーションは希薄である。青年部の活動で、ソーシャルイベントの参加だけではなくその他の活動にも参加しているようなメンバーは、大学の卒業後に保守党の党員となることが多い。党大会への参加の青年価格は、申込のタイミングにもよるが、25ポンドからスタートして、直前には100ポンド程度になる。

*1:本連載に記載の事実や認識は、個別に示されたものを除き、2015年9月時点のものである。